つぶやき
オクトーレ地下市営駐車場のエレベータまでの案内表示をのぞむ

 私は、身障者用車いすに乗っています。オクトーレの地下にある市営駐車場の使い勝手のことです。身障車用の駐車場所からエレベーターのある場所が、初めての人にもわかるように示してほしいです。ご担当の方が、この書込みをご覧になら […]

続きを読む
お知らせ
ホームページを開設しました

八王子障害者団体連絡協議会(八障連)のホームページを開設しました。 加盟団体、利用者様からの声を反映し、障害を持つ方だけでなく、関係者にも、わかり易く、役に立つ情報を掲載していきます。

続きを読む
お知らせ
障害及び障害者理解研修の開催について

東京都障害者差別解消条例の趣旨を広め、障害の社会モデル等への理解を深めることを目的に、以下のとおり研修会を開催いたします。今年度は、10回の研修の内、1回が障害のある当事者の方向けのものとなります。 【主催】 東京都福祉 […]

続きを読む
報告
報告-八障連運営委員会 2025/9/25

続きを読む
お知らせ
生活保護「勝訴判決」受けた団体署名を!

生活保護基準引下げは違法! 厚生労働大臣は最高裁判決を受け入れて謝罪し、 一刻も早く違法状態を是正してください きょうされん東京支部へFAXをお願い致します。FAX :03-5385-2299   メール:mailto: […]

続きを読む
お知らせ
「建築物バリアフリー条例」に係るパブリックコメント開始

【東京都都市整備局からのお知らせ】がありました。 都市整備局 市街地建築部 建築企画課 やさしいまちづくり推進担当からの標記条例に係るパブリックコメント開始の連絡が東京都都市整備局から来ました。 これまでの福祉のまちづく […]

続きを読む
報告
桑都の杜に関する意見聴取

JR八王子駅南口から桑都の杜までの移動経路のバリアチェックと公共サインの設置について意見交換 かねてより、八王子市役所まちなみ整備部、まちなみ景観課から打ち合わせの依頼があり意見交換を行ってまいりました。 実施日時:20 […]

続きを読む
つぶやき
映画館での出来事から考える、障害と社会の関係

合理的配慮について考える・・・  2024年4月から障害者差別解消法が改正され、合理的配慮の提供が事業者の義務となります。そのような中、ある映画館で車いすを利用する女性と映画館スタッフの間で起きた出来事が、インターネット […]

続きを読む